比叡山(本坂往来)

2020/08/01

 

 

比叡山坂本駅→(本坂)東塔→西塔(釈迦堂、瑠璃堂)→(本坂)比叡山坂本駅

   
 

長梅雨のお陰で七月は一度も山へ行けず、コロナ禍もあってこのままでは復帰が危ぶまれてしまう。やむなしと本来八月は夏休みとしてるんだけど、急遽比叡山にでもという事になる(体力の持続を願って)。

比叡山上は標高600㍍前後に大きな空間が広がってるんだよね、梅雨明けてもしばらくは涼しいのだ。問題は標高70㍍程の琵琶湖面から一気に登り続けるんだよね(持つかな~!、それが心配だ)。


大阪から新快速で坂本へ、坂本からも新快速で大阪へ...、なんとね土曜日の列車は疎だったね(疎!疎!)。比叡、比良はこのパターンが有効だと知る。


行15.4Km  GPS_ダウンロード                    GPS軌跡①  



     坂本から(本坂)東塔へ   西塔(瑠璃堂、釈迦堂)から(本坂)坂本へ

本坂は本来の比叡山表参道だよね。土地の人曰く以前は舗装された道で、車で根本中道等に荷物を運び込んでたらしい(今は舗装を剥がして昔に戻ってる)。

道理でアスファルトの欠片があったり、小岩が混じったりで、歩きにくいと思った過去があった筈だ。でも山中に大きな空間が続いているのは安心だね(高さの割には登って険しさを感じない)。

東を背にして日差しが無かったのもうれしかったね。ハイカ-も居てるんだけど、疎が守られてるような。根本中道、戒壇堂が修復中だった(覆いが真っ白だったけど乱反射は無いのかな?)。

釈迦堂は20人ぐらい参拝者が居たんだけどね、一時間も経つと人っ子一人居なくなった(シ-ンとしてなんだか怖!)。

瑠璃堂は存在は知ってたんだけど、噂どおり簡素な所に、簡素に立ってたね(個人的に嫌いじゃないよ)。道は青龍寺、京都に繋がってたらしいけれど、崩落事故があって現在は通行不可だって(復興を願うね)。


      
inserted by FC2 system