大和川ウォーク(左岸から右岸)

2019/10/22

 

 

三郷駅→(葛下、佐味田、不毛田、曽我、高田、葛城、飛鳥、寺)川(佐保、富雄)川→法隆寺駅

   
 

私の「大和川」好きが続くね...(下流に住んでて身近だし、古代の歴史の舞台だし、古代河内湖を埋め尽くした超個性的な川だから、歓心を持ってしまう)。

左岸を登って右岸を降る、大和川に流れ込む沢山の川の目視テェックだね。流域は荒れた印象は全くないね、沢山の川が一箇所に流れ込む、大阪(柏原)だけの問題だったのかな。


大和川の源流は大和高原の奥の奥。なんと分水嶺は山じゃなくって「丘」だってね。いつか探訪に行きたいね!。
今日廻った川の源流部分は殆ど歩いてるね、親しみを感じるはずだ。


歩行21.1Km  GPS_ダウンロード                    GPS軌跡①  



      葛下川、信貴川、竜田川、佐味田川   富雄川、不毛田川、広瀬神社

葛下川:岩橋山東麓が源流だって(あぁ~あの谷だな行ったことある)。

竜田川:たくさんの支流を抱えながら、大和川本流への流域口が小さいんだね。

佐味田川:馬見丘陵付近が源流だって。わづか全長5~6km、標高差もあまり無いと思うのに流れてる?(湧いてるのかな)。

.不毛田川:広瀬神社横を流れ穀倉地を抱えた静かな川だね。大和川には樋門を通して流れてるようで見過ごしてしまった。

富雄川:高山溜池が源流らしい(ほとんど「くろんど池」の近くだね、いつか行かなくっちゃ)。竜田川より大きそうだね。

広瀬神社:由緒ある神社のよう。龍田大社は「風の神様」で広瀬神社は「水の神様」だよね(人が住んでいたということだろうね)。きれいな境内地だった。


      曽我川、高田川、葛城川、飛鳥川、寺川、佐保川   

曽我川:御所市に源流があって、殆ど吉野川分水嶺が源流地だね。大きな川だ!。大和川合流手前で葛城川、高田川が流れ込む。

葛城川:金剛山高天付近が源流だって(行った行った、水が豊富なのか穀倉地帯だよね)。

高田川:葛城山が源流と言ってもいいかな(一帯に穀倉地帯が広がる)。

飛鳥川:源流は芋が峠だね何回か行ったことある(吉野川との分水嶺だね)。

寺川:談山神社、轆轤、多武峰付近が源流らしい。音羽三山等を含めて結構広そうだ。

佐保川:今日の折り返し、右岸にわたる。橋から見える大和川への合流区分は、本流と変わらないぞ。源流は若草山の裏にある「鶯の滝」らしいね。
inserted by FC2 system