リハビリⅢ-70 初詣に多田神社(止々呂美から旧余野街道を歩く)

2018/01/07  晴

 

 

止々呂美南バス停→(余野街道)日月大高不動尊、道供養碑→久安寺→多田神社→多田駅

   
 

寒くって正月は外に出られなかったよ(寒さに滅法弱くなったもんだ)。やっと陽射しも出て風も納まったような、今日は温度は低いが何とか歩けそうだと、遅い初詣に出かける事にした。

さてどこを歩いて多田神社にお参りしようかな?、それを考えるのも楽しい。余野街道のハイキング資料があったので、少しアレンジして、久安寺から多田神社へ詣でることにしてみるか。久安寺は全く知らない寺だし、多田神社は40年も前に近くを通ったかもという程度(存在は知っていたのだ)。新鮮でよかろうとね...。


久安寺が創建から1200年、多田神社が創建から1000年、共に古い歴史を持ってるんだね...、でも正月明けて直ぐの休みだというのに、久安寺は参拝客はごく疎らだね。対照的に多田神社は絶えず参拝客の往来があるね、この差って何だろうね?。親しみやすさの差かな?。お寺は身近の人しか行かないんだろうけど、神社は遠来の人も多いようで(かく言う私も)。

多田神社の前を流れる猪名川の上流側に露岩が密集してた!、猪名川の上流部分を散策してみたくなったね。お土産を貰った気分だね、春になったら覗いてみようかな。



歩行14.6Km 
 GPS_ダウンロード                    
GPS軌跡①  



      止々呂美から余野街道を南へ
 
久安寺(池田)から亀岡に抜けるこの道は元街道だったんだよね、とてもそんな感じがしないな~。まるで山を抜ける抜け道のようだね、古道の左右は緩やかとはいえ、斜面が続いて平坦部がなく家も建てられない。

でもシイタケ栽培とか農園の観光利用とか、産業化が進んでるんでしょうね。多くが金柵で仕切られてる(普通は安全対策、イノシシ除けが多いんだけど、此処のは人除けがメインかな)。でも静かでウォーキングにはいいところだね、国道なんて歩いてられないね。

山を抜ける分、地道が半分残ってるのもいいね(しっかりした道からいきなり谷に突入して、道が不鮮明で不安になった所もあったけどね、道標類はゼロだったし)。

      久安寺から多田神社

久安寺は聖武天皇勅願の寺というから歴史があるね、でも知らなかった(参拝料¥300)。楼門は国指定重要文化財だって。境内は意外と大きいね、でも参拝者は少ないのかな?(正月明けの直ぐの休みだよ)。境内に秀吉手植えの樹齢400年の「榧の木」があった。

多田神社は創建927年だって、源満仲、頼光、頼信、頼義、義家の蒼蒼たるメンバーが祭られてるね。毎年4月に源氏祭りが開かれるらしい、歴代の武将に混じって、公募される巴御前、静御前等たくさんの姫さんのパレードは観てみたいね。。

国指定重要文化財3棟。、
inserted by FC2 system