塩尾寺
  リハビリⅢ-24 六甲ウォ-ク  東縦走路(心ならずも塩尾寺)

2016/06/15  晴

 

 

東お多福山登山口バス停→(七曲り)六甲最高峰→(東縦走路)塩尾寺→宝塚駅

   
 

前回の西お多福山が心持のいい登山日和だった、今日も日中は曇り空が続いて、尾根歩きは好感触が期待できるだろう。前回の計画崩れの六甲東縦走路を宝塚に歩くことにした。登山口(バス停)で標高が約500㍍、空気も乾いて暑くも無くて、きっと登山日和で終わってくれるだろうと確信した。

土樋割峠を越えて七曲りを登るのであるが、本庄橋跡付近で堰堤工事が進められいているらしい。工事車両が通行するので注意してくださいと、注意喚起されたけど通行は可だって、良かったね(迂回して時間オーバーになれば、又予定変更になるところだった)。


前回も今回も殆ど踏破済みの道ばかりだった、それが原因でもあって六甲に登ろことが無くなったような...。でも登山口まで交通機関で来れば楽しいような、夏でも歩けるようないい所かもね?。


歩行18.5Km  GPS_ダウンロード                    GPS軌跡①  


      七曲りから六甲最高峰
 
七曲りを登るのは二回目だね、別段撮る処も無くて、ひたすら単調に登るだけ(疲労軽減のためひたすら下を見て廻りを見る余裕なんて無いぞ)。それでもやがて一軒茶屋が見えてくる。

六甲最高峰に向かって最後のコンクリ-ト道を登る、これって急峻だよね、しかも結構長いんだ。でも今日はこれが殆ど最後の登り坂だし、素晴らしい景色も見てみたいし(霞んでて映像にならず)。

六甲最高峰付近は自衛隊が演習中だったね、邪魔しないように写真を一枚。展望所でお握りを一つ食す、涼しくてう~ん気持ちいい。そういえば七曲りを少し登ると涼しい風が吹いてたね、一軒茶屋の手前では冷風に胸が撫でられヒヤッとしたぐらいだった。

      石宝殿、船坂峠、大谷乗越、塩尾寺、宝塚   

石宝殿の神さんに安全をお願いしておいた、今の私にとっては船坂峠までは悪路が続くのだ。手掛かり程度だけど、鎖があったりロ-プが張られてたり難儀が続いてたはずだから。でも途中の笹道はいいね、此処だけは写真に撮っておいた。

船坂峠を越えると大谷乗越までは歩き易い道だったね、尾根から離れて多少の空間が続くと寛いじゃう。舗装路に出合って、又山道に入ると、最後は急峻な階段道を降りる事になる、そこが大谷乗越だ(又来てもいいかなと思ってしまう)。

乗越を過ぎて次は最終目標の行者山...だったんだけど、レレレレレ?。道案内が無いな~、行き過ぎたかな?。引き返すとそれらしい場所はあったけど(譲葉山、ゆずり葉台の案内があった)。

こんな時間に不確かな道は歩けないと、心ならずも塩尾寺に降りる事になる。出直しだね、未踏の道を消化できると思ってたのにね、残念。それにしても塩尾寺からの道は急坂で遠いね!。
inserted by FC2 system