リハビリⅡ-47 ごろごろ岳から保久良梅林

2015/03/11  晴

 

 

芦屋駅→ごろごろ岳、東お多福山、風吹岩、保久良梅林→摂津本山駅

   
 

保久良梅林、岡本梅林がもう満開となってる?、さて久々の六甲どこから登ろうかな。未踏の道を探して「ごろごろ岳」から東お多福山に寄って梅林へということになる。

ごろごろ岳登山、私の苦手な岩山コースだった。多少の情報はあったが、私が岩山は苦手だというのを忘れてたみたいだね。退院後こんなハードな経験をしたのは初めてだ。引き返すわけにはいかず、前に進むのみだったね。足も上がらず、筋肉が痙攣しそうで最後は3点歩行どころか4点歩行状態だった。

軸足を右から左に変えて、筋肉痛の不安を解消できてよかったね。経過時間が予想外に掛かってしまって、保久良梅林に着いたのは16:30。岡本梅林はスルーしたけど、梅の花は綺麗かったよ!。

ごろごろ岳山頂横に住宅地が出現してた、びっくり!。


歩行17.1Km  GPS_ダウンロード                    GPS軌跡①  

   


      芦屋からごろごろ岳(565.6㍍)  東お多福山、風吹岩

市街地を歩いて登山口まで1時間も掛かってしまった、疲れはしなかったけど暑くて暑くて難儀したな~、登山口についてホッとしたもんだ。ところが登り始めるとだんだんと石が...、そうかここは岩山コースだと思い当たる。緊張する箇所が数か所あったが、写真を撮るのを忘れちゃった(残念)。

軸足1本に体重負荷がかかるんだね、早々に筋肉痛不安がよぎる。ペースを落としてかわしかわし
て、やっと苦楽園コースとの合流点に着いた。後はきれいな道だった、よかったよかった。

東お多福山、山上とは思えない大きな空間が好きだな。ところが今日は平日、ハイカー一人にも合わず貸し切り状態だね、寒からず暑からず冬も終わるんだね。

風吹岩に着いた。景観は霞んでるが、ふと岩下を覗くとなんと「イノシシ」が2頭散策中?。暫らく眺めていると目があった、すぐに無視してくれたから安堵したけど、見つめあいが続いていたら怖かっただろうね。...その内イノシシが私の方へ登ってくる。急いで後方に引き下がったけど、イノシシは少し前を横切って降りてくれた。

      保久良梅林

梅林は大きくはないんだけど、自然の中で開いた花は優雅だね~。可憐というより上品というべきか。人の少ない静かなスポットで、撮りたい所を撮れるありがたい環境だね。

保久良神社は街中から離れてるんだろうね、観光客が大挙押し寄せたら梅林が壊れてしまいそう。

帰り道、岡本梅園の案内があったけどタイムアウトだね、今日は終了としよう。
inserted by FC2 system