リハビリⅡ-18 室生古道(大師の道)を歩く

2014/04/19  晴

 

 

三本松駅→室生古道(瀧谷の桜、室生寺)、西光寺の桜、仏隆寺の桜→榛原駅

   
 

今日は前回から数えてまだ中4日、疲れが十分抜けてないのに、桜が待ってくれないからね~。室生へ行こか吉野へ行こか、迷った末に観光客の少なさそうな室生へ行くことになる。

近鉄三本松駅から「室生古道」が室生寺まで伸びてるそうで、古道好きな私の楽しみな道でもあったのである。ガ!、唯一の資料である「近鉄てくてくまっぷ」を忘れてる。レレレっ...、まぁ道標があるようだし、GPSデータも多少はあるし、天気は申し分ないし。

近鉄三本松駅で下車するのは初めてであるが、豊かな田舎風景が広がっているなぁ~。遠目に散見する桜木が結構満開そうで楽しみなスタートである。

歩行11.5Km   GPS_ダウンロード                    GPS軌跡①  

   



      大師の道を花の里滝谷へ   大師の道を室生寺へ

前を流れる川は宇陀川で清流といえる、川を渡って少し南に進むと滝谷川に出る。橋を渡らずに、右に進むように「大師の道」の案内があった。女人高野室生寺への案内らしく、山は緩やかそうで、先ずは「花の里滝谷」を目指す。

花の里滝谷は有料らしい。外にこぼれる桜が満開で、園外から充分美しさを堪能できる。大師の道はのどかな田舎風景の中、緩やかに山を巻きながら室生寺を目指してるようだ。

      西光寺   仏隆寺

室生で最も有名なのが西光寺の桜でしょうね、その西光寺の桜は見事に散っていた。だけど室生寺から西光寺までの間、山際に繋がった桜の木々が満開で、又美しく風情があって「やっぱり山桜」と感動してしまう。

西光寺から仏隆寺まで1時間も掛かる。しかもバス時間があって乗り遅れると、更に榛原駅まで1時間以上掛かってしまう。中4日の足だし気分が滅入って、今日はこれで帰ろうとしたら、私が乗せて行ったげようと言ってくれる人がいた。

私より10歳年上らしいけど、四国八十八箇所、西国三十三箇所を通しで回り切ってる豪の人。今は身近な処でお寺回りをしてるよう、お互い頑張って!...。

     

inserted by FC2 system