リハビリU−13 観梅後(北野天満宮)衣笠山へ)。

2014/03/08  晴

 

 

円町駅→北野天満宮→衣笠山→(参道道)御室八十八箇所、妙心寺→円町駅

   
 

とんと寒がりになって気が付いたら、和歌山の梅林が終わってるじゃないか!。しまったと思いながら梅情報を調べてみると、京都北野天満宮の梅が満開らしい。近くの衣笠山を縦走して(世界遺産)龍案寺へ行こうと思ったらアレレ?...。

結果としての「参道道ウォーキング」がよかったね。天皇陵を結ぶ古道なんだろう、ハイキングコースとして紹介はされてないが、土地の人でしょうね軽装の数組と出合った。とこどころに道標があって安心のコースだったし、きれいな比叡山を眺めるスポットもあってよかったということになる。

予定の龍安寺は行けなかったが、帰りに寄った妙心寺の巨大さにはびっくりしたなぁ〜。臨済宗の大本山らしいが平安京の13町が境内地らしく、その広さは19.5ヘクタールって?、まるで見当がつかないな〜。

歩行13.0Km   GPS_ダウンロード                    GPS軌跡@ A 

   



      満開の観梅(北野天満宮)  衣笠山から参道道を巡る

北野天満宮の梅:見ごろ初日の段階か、これから暫らくは人でごったがえすんだろうね。大阪の道明寺天満宮と比較しても流石に本場だね〜。

道明寺は盆梅の割合が多かったと思うけど、北野天満宮は各建物を添える程度に育てられており大らかに感じるんだな。今日は境内の観梅だけ満足として、有料区域は次の機会に残しておこう。

龍案寺:衣笠山ピークに登ってみると、アララ龍安寺への下山道が通行禁止になっている。予定を変更して衣笠山を北方向に降りてみると、有りました古道らしき道...。後で分かったのだけど「参道道」というらしい。周辺に数か所の天皇陵があってその参拝道なんだね。比叡山を展望するいい展望地があった。

「参道道」を含めて歩いた道の左側は全てが、龍案寺の境内らしく至る所に「立入禁止」の看板があった。どれだけ広いんだ?。

     御室八十八箇所(70)番から  仁和寺、妙心寺

今日は天満宮を除いて全般に人が少なかったなぁ〜。人も冬眠中なのかな。

龍案寺を飛ばして妙心寺に寄った。寺域の周囲を取り囲むような寺群は数えるのが面倒なほどに多く、境内地の広さを思わされる。いったい(19.5)ヘクタールってどのくらいなんだろうね?。

妙心寺:全国に6000箇所ある臨済宗の寺院の内、3500箇所の寺院がここを大本山としている。創建は400年前、でも世界遺産ではないんだね。近くの仁和寺、龍案寺は世界遺産なのに。

     

inserted by FC2 system