リハビリT−20 (観梅と観楼)。

2013/03/16  晴

 

 

竹田駅→城南宮(枝垂れ梅)→淀城址、淀緑地(河津桜)→淀駅

   
 

せっかくの梅見のシーズンが来たというのに、我輩は風邪が治りきらないな〜。下手すると間に合わないかも...と悔やみながらも天気予報をみると、今日はすこぶる春の陽気だそうだ。行ってみよう!。

初めての「城南宮」、参拝客には和装の女性も多く、なかなかに優雅そうなお宮さんだった。満開の「枝垂れ梅」がかもし出す雰囲気は、なんか華やかすぎて神社ばなれしてるなぁ〜。都会にあってこれだけの空間があるのは伝統の賜物なんでしょうね。早めの参拝だったらしく、暫くは人も少なくてよかったのに、だんだん人が増えてきて撮るとこ撮るとこに人が居ることになる、コラダメだ。

城南宮の「観梅」から淀の「観楼」へ、なんて贅沢な。桂川沿いから、宇治川、木津川を下れば、3川の合流地点はもうすぐだ。岩清水八幡宮が最終ゴールだったのに、風邪気味の私に川沿いの風邪がやや冷たかったなぁ。安全を期して「淀」で帰ることになる。

歩行12.9Km   GPS_ダウンロード                    GPS軌跡@ A 

   

 

     城南宮の枝垂れ梅

城南宮は平安遷都以来の神社だそうだ。観梅だけ有料で参拝は無料だって、境内を含め全体が優雅そうで、維持費が大変だろうに...運営がしっかりしてるんでしょうね。

無論!「枝垂れ梅」はきれいかったし、よかった。本職ならば人を排除し、どこかに脚立も立てて撮影するんだろうけど、単なる通行人では思いも及ばないしね(腕も未熟だし)。暖かく天候もよくて、いい1日となるかな。

 

     淀緑地の河津桜並木 

城南宮から西に直ぐ、流れる川は鴨川で、鴨川はやがて桂川となる。川沿いに車不可の道が続いて気持ちがいい。淀城址に立ち寄ろうと堤防を降りる。

淀城址は「淀君」さんとは関係なかったんですね、今は自転車置き場に圧倒されてるし、天守閣はお宝保護のため立入禁止になってたし。とりあえずお神さんには参拝しておく。

淀水路に河津桜並木があって、今年は遅めの満開だって。水路に沿った一帯が「淀緑地」らしく、水路はすぐ隣の宇治川でなく桂川に繋がってるんだね。

初めてみる河津桜、他の桜と違いは判らないけれど、より春が近く感じたのは確かだね。緑地は住宅街と接してるので情景に乏しいのは仕方ないね。

inserted by FC2 system