リハビリT−14 (飯盛山から生駒)。

2013/01/13  晴

 

 

四條畷駅→四條畷神社、飯盛山、権現滝、室池、(生駒縦走路)日下園地→石切駅

   
 

以前、生駒縦走路を生駒から室池、私市へ抜けたことがある。今回は四條畷から飯盛山、室池を経て生駒に戻って来たいと思う。冬枯れの静かな散策ができれば申し分ないね、下山口はどこにしようか、日下か宮川谷かそれとも辻子谷か...(下山口から駅が近いのは生駒登山の一番の魅力だね)。

四條畷神社境内の南に飯盛山登山道の登山口があった、看板があって説明によると登山道が法面崩落の恐れがあるため、旧道は登らずに新道をお登りくださいとあった。ところが下山してくるハイカーは皆旧道を降りて来るではありませんか、私も旧道を登ることにしよう(新道は階段が多く、しかも歩幅があっていないため登り辛いんだって)。

久々の休日登山、出合うハイカーが多く人気の程が伺えるね。気のせいか明朗親切な人が多そうな。

歩行15.2Km   GPS_ダウンロード                    GPS軌跡@ A  

   

 

     小楠公墓地から飯盛山  

久々に小楠公墓地の巨木を見に寄った、地上からの幹がダイナミックなのに...(石垣が邪魔をしてうまく撮れないんだよね、脚立が欲しかった)。毎度毎度、清清しい空間に感謝です。

分岐はそれなりにあるけれど皆、飯盛山に繋がってるんでしょうね。途中の崩落懸念を思い出しながら登ってしまって、プレッシャーが掛かってしまった(やばそうな所が確かにあるね)。

飯盛山山頂はハイカーの憩いの場になってるようだ、土地の人なら1時間もあれば下山できるし、時間を気にしなくていいんだろう。空気は霞んで展望は今ひとつだった。

     権現滝から室池、縦走路登山口  

飯盛山を降りると室池まで、余り見るものが無いんだよなぁ〜、ちょうど中間付近に「権現滝」がある。いざ行かん!、こぎれいな不動明王の旗がたなびいていたが、滝そのものは上部に遊歩道の小さな橋が見えていて(コンクリート製)なんだか威厳とか荘厳とか感じないなぁ〜。

水源は室池だろな。周辺に全く人家は無いのによく手入れされている、一山、二山越えて手入れに来るんだろうか、ご苦労様です。

     日下園地から石切へ  

生駒登山口バス停から暫く舗装路を歩く、農道の先に「おおさか環状自然歩道」の道標があった。以後道標は頻繁にハイカーを誘導してくれて、大阪一のハイカーのメッカかなと思ってしまう。

縦走路に乗っかると、期待していた冬枯れの風景に出あう。「くさか園地」のエリアに入ったかな、一本の道がなだらかに、冬枯れの木々の中を下っているのが見える。今日の下山はこの道にしようと道標を確認すると「くさかハイキングコース」だった。

冬枯れ風景を味わいながら、小さな橋のある分岐まで降りてくるとそこにも道標があった。複数のコースが案内されていたが、ちょうど降りてきた土地の人が「日下コース」を推奨してくれた。

なるほど下ってみると急斜面があるわけでなく、階段があっても苦になるほどでなく、土道も多くいい道だったという事になる。

inserted by FC2 system