2011/10/08  晴

 

 

滋賀里駅→志賀峠→ふれあいの森、山中、比叡平、池谷地蔵尊→大文字山→思案峠→山科駅

   
 

大文字山には無数の登山道がありそうで、今日は北からの登山となる。古道「志賀越」を通れば「志賀の大仏」さんに逢えるし、「ふれあいの森」をドライブェー沿いにショートカットできれば「比叡平」にも便利だということになる。

志賀峠までは順調に来れて、「ふれあいの森」を散策するも地図が不明朗で、外部には不親切な公園だったナ。遊歩道の説明があっても、外部の道路との連絡が一切明示されていないのだ。山中にてショウトカットならざれば、時間的ロスには困ってしまう。

元の志賀峠道に戻って、山中、比叡平、池谷地蔵尊と順調に廻れたが、未踏の路は適度な緊張感があっていいもんでもある。

下山の未踏の道、七福思案峠から山科へ抜ける道も良かったな(安全そのものだった)。

歩行 20.8Km   GPS_ダウンロード                    GPS軌跡@ A B

   

     志賀の大仏、馬頭観音、志賀峠  

古道「志賀越」は八幡神社沿いに直線的に山に伸びている。途中「百穴古墳」を経て暫く進むと、素朴で愛らしい表情の「志賀の大仏」と出逢う(わざわざ寄り道したいと想う程に魅力的だな)。

馬頭観音にも寄り道したけど、古道沿いには石仏類が多いナ。巡礼の道でもないのに、きっと京都との往来が盛んだったんだろうね。

林道として整備されてたんだろう古道も、やがて「急斜面に注意」という看板に出あう。そこから先は一転して、山道を志賀峠(標高差100b)まで登る事になる。

     ふれあいの森、峠道、比叡平、池谷地蔵尊、大文字山

ドライブェイのトンネルを潜ると、直ぐに「ふれあいの森」への分岐があった。ドライブェイ沿いに「比叡平」までショウトカットできる筈なんだけど...?。明示された看板が無かったので深追いしないで古道に戻った。

古道は標高300bまで降りてくると、堰堤工事のためか寸断されていて、谷に降りる道を見失ったようで、名残の石燈籠を下に見下ろすことになってしまった。

ルート30号に出合うと比叡平最奥の「池谷地動尊」まで、舗装路をてくてくとひたすら歩く事になる。池谷地動尊から「雨宮社」、「大文字山」実に拍子抜けする程に簡単だった。

     七福思案峠、毘沙門堂、山科駅

大文字山から京都トレイルを「七福思案峠」に降る。此処は7差路らしいが、まだトレイルしか歩いていない。今日は未踏の山科への道を降ることになる。

歩いてみると実に楽な道だった、一度小さく降りて小さく登り返せば、後は緩やかな下り坂が続く。所々にある看板によると「G」ルートのようで、「F」「E」ルートの起点もあった。歩いてみたい道がまだまだあるようで嬉しい。

途中の紅葉名所の「毘沙門堂」周辺はまだまだ青い盛りだった。

inserted by FC2 system