2011/01/09 曇り

 

 

長谷寺駅→初瀬山→龍王山(南城跡)、北城跡→(山の辺の道)桜井駅

   
 

今日の昼は「晴れ」、の筈だったけど中々晴れてくれなかったなぁ〜、陽射しの無い中を黙々と歩くことになる。風が強かったというのではなかったけど、空気が冷たくて背中も丸くなってたようだ。眺望が全く無かったから、空色を気にしたりして...。

龍王山には登山道が数本あるようだ、しかし初瀬山には紹介されてるような登山道はないんだね。テープを追いながらも危険箇所はないんだけど、眺望が全く無くて、黙々と歩き続けるだけでは魅力がないということか。

長谷寺とは関係ないのかな?、初瀬山の中腹にあるのに山頂には宗教の足跡とか、係わる話が全くないなぁ〜?。察するに三角点というか山頂部がかなり奥まった所にあるし、磐倉的なものが無いから神様がご降臨してくれなかったのかな?。

三輪山信仰というのが健在らしい、日没まじかの狭井神社は参拝客で一杯だった。大神神社の参道は既に真っ暗だけど、それでも参拝客は途切れない。三輪山がご神体なんでしょうね、屋台の広がる人ごみの中を帰る。

歩行 22.4Km       GPS_ダウンロード                    GPS軌跡@ A B

   

     初瀬山登山  龍王山登山

長谷寺参道近くの崇蓮寺沿いに登って行くと、お墓を巻いて自然に山道を進むことになる。道標が無くて不安が募るが、お墓に居た人に尋ねると合ってるらしく安心する。(教訓一つ、’お早うございます’と挨拶してから尋ねた方が良いようだ、柔和な顔をして教えてくれる)。

簡易アンテナのような物に出合う所から、やや心細いような、そして単調な道が延々と続くことになる。所々にあるテープが誘導してくれるが、初瀬山登山は人気がない道だと思ってしまう。

下山地点は国道50号線のようだ、対面に「龍王山ハイキング」の道標が見える。小山を登ると農道に出て、そこにも「龍王山」の道標があった。道なりに進んでいくと龍王山登山口がある。

既に標高は530bもあって、後70bを登れば龍王山山頂ということになる。道もしっかりしてて、緊張感がなくなってしまうな、ハイキングコースという事か。

気がつけば山頂ということになる、龍王山南の城跡でもあるらしい。北の城跡にも寄ってみたが城跡の雰囲気は全く無かったなぁ〜、高取山よりも大きかったと評判だったのでガッカリしてしまう。

      山之辺の道  桧山神社  三輪山6景

今日は殆ど眺望の無い世界を彷徨ってたのかな?、「山の辺の道」まで降りてくると、広がる大きな空間に、気分も高揚してしまう。よし桜井駅まで歩こうとということになる。

桧山神社は綺麗というか、美しい神社だったなぁ〜。前回は大神神社、狭井神社と歩いて来て、この付近では気分が散逸してたのかな?、再発見ということになる。

狭井神社まで来るともう日没少し前、灯火のともる中、参拝客が多いなぁ〜、と感動する。展望台があって覗いてみると、これが又絶景で絶景で...、大神神社は日没タイムアウトと諦める。

inserted by FC2 system