2010/12/04 晴れ

 

 

白島北バス停→勝尾寺南山→研究路4号線、こもれびの森、雲隣台道→滝道→箕面駅

   
 

府公園協会発信の、箕面公園紅葉情報は12/02に昨夜からの風雨でほとんど散ってしまいました」だって。しかも12/03以後発信停止じゃないか!。どうしようと思ったものの生来の不器用さもあって、予定通り行ってみることになる。

コースは「箕面滝」上方から滝道を降る事を想定して、勝尾寺から箕面へ迂回することになる。勝尾寺旧参道を千里まで降りた事があり、色んな道があるのを知っていたし、そんな時都合よく「勝尾寺南山」登山の軌跡を頂けた。

箕面の紅葉、どっこい!。まだまだ見応え十分な紅葉が残ってて観光客も一杯だった、さすが大阪No1と申し上げる。人ごみが嫌で1度しか来てなかったけど、上から降ってきたリズム感もよかったかな。箕面にはたくさん道があり、長い付き合いができそうだ。

長さ4`弱、標高差百数十b。深くて長い谷あいに広がる紅葉は、とても1日では回りきれないんだなぁ〜、1季3日は掛かるな。

歩行 15.6Km       GPS_ダウンロード                    GPS軌跡@ A 

   

     白島北から勝尾寺南山

「みのお里山ふれあいプラットフォーム」さんが、懇切丁寧に案内をしてくれている。いかんせん地域不案内の者にとって、地名案内がさっぱりわからない、困ったと思ったもんだ。

勝尾寺方向に案内があるものだと思ってたもんだから大きな誤算、谷山谷とか谷山尾根、才ヶ原とか今ならわかるけど...。谷山谷分岐で始めて「勝尾寺南山」の案内があった、この辺が住む人の境でもあったのかな。

勾配の急な所もあったが、総じて緩やかな落葉一杯の山道だった(低山だけに夏は大変だろね)。

      しらみ地蔵、研究路4号線、こもれびの森、雲隣台道  紅葉

しらみ地蔵近辺からハイカーと遭遇しだす、勝尾寺が近いからと思ったが箕面から来てるらしい。直ぐの所に研究路4号線、5号線が伸びてるのだ。私も4号線に乗って箕面へ周回することに。

初めての自然研究路、道がしっかりしてて、全て地道が嬉しい。8号線まであるらしく全てを歩いてみたいもんだな。やがて東海自然舗道の起点と繋がって、先は3号線となってるようだ。

「こもれびの森」を抜け、雲隣台道を通り、箕面滝へ周回して滝道を箕面駅へ降る。たくさんの散策路があって、私の庭にしたいもんだな。

     滝道の紅葉

今年の紅葉の見納めだろね、大満足だったのです。これで「全て散りました」という、「お役所紅葉情報」の2日後なんだからねぇ...、なにおかいわんやですなぁ。

箕面駅出口から「箕面滝」の更に上まで、もみじ街道が続くんですねぇ〜。当然見頃が揃うわけでなく、箕面の紅葉狩りは難しいともいえるのだ。

準地元となのに、登山には近すぎてつい疎遠になっていた、こだわる価値がありそうだ。

 

inserted by FC2 system