2010/10/02 晴れ

 

 

西佐味バス停→高鴨神社、高天彦神社、橋本院→一言主神社→楢原バス停

   
 

ふとHPを覗くと、今日から「葛城の道 臨時便」が運行されるそうだ。交通の便悪く、諦めていた奈良県側の金剛、葛城山麓一帯。1日7往復も運行されるんだって、ありがたい!行ってみよう!。

いそぎ予定をくむ事になる、キーワードは季節柄「棚田と彼岸花とコスモス」という事になるのかな。時間次第では高天彦神社から「郵便道」を登って金剛山へ...という思惑も込めて。

過去に来た事のあるこの地域、人にも合わないし声も聞かない。遠目に車を見ても音の無い世界に、まるで異次元の世界に来たようだった。それがどうだ今日はバスに乗り、集落に直付けで、人の息吹を早速に確認してしまう。

広範で、金剛葛城からの幾筋もの谷に仕切られた集落は、小さく横への移動ができなくなってるようだ。この不便さが昔のよき情景を今に残した原因なんだろうね。

今日はハイキングコースを少し離れて歩く事になる。

歩行 15.9Km       GPS_ダウンロード                    GPS軌跡@ A 

   

     西佐味から高鴨神社、高天彦神社悠々@  A

住宅地図を参考に、小さな道を歩く積りだったんだけど、畦道を歩くわけに行かないな。ふと見上げる金剛山の姿はいつもと違うようだ、紀伊山地に向かって直角に折れてる付近かな。見晴るかす棚田上部は稲刈りが進んでるようで、いそごという事になる。

下方に伸びる緩やかな斜面に、きれいな棚田が広がっている。撮影に没頭していると、風の森バス停方向から来たハイカーの一団が素通りして去っていくぞ、人それぞれだな。

集落と集落は谷川で仕切られいて、橋も余り無さそうだ。山麓に沿って歩く必要があるので、下方へ降りすぎないよう気を使うのだ。

      高天彦神社、橋本院(高天原)、一言主神社@  A

高天彦神社に13時30分着、此処から金剛山頂へと思惑もあったけど、時間を計ってみると山頂到着が16時ごろ、千早川登山口に17時ごろになってしまう(せわしなさそうで中止)。

橋本院へ向かう、付近は神話伝説の「高天原」という所らしい。無残にも(?)稲は刈り取りの終わった後だった、最近はその場で脱穀までしてしまい稲穂の天日干しもないんだね、残念至極。

橋本院の周囲の静けさも格別のもんだった。

標高120b程降ると極楽寺に着く。まじめに修行とか活動してるみたいで、早々に退散する事に。

一言主神社まで歩くと道が結構長いのだ、山際に道があればそれも楽しいが、残念ながらそれも無く...。舗装道をテクテク歩く事になるのだが、撮影ポイントが3箇所あってよかった。

一言主神社に到着するも、カメラのメモリー残が’ゼロ’だって。今日は此処で帰る事になる。彼岸花はきれいかったよ、だけど場所によっては3割ほどは色がくすんでたな。

inserted by FC2 system