2010/06/12 晴れ

 

 

瑞宝寺公園前バス停→六甲最高峰、西お多福山、打越山、七兵衛山、風吹岩→摂津本山駅

   
 

相棒君と一緒。久し振りの六甲山、北から登ればまだ大丈夫と、コース選定も暑さ対策の重要な要素なのだ。それに六甲には未踏の道が、たくさん残ってるんだ。

阪急芦屋川からのバスは、おおかた満員で、その多くが「東お多福山」登山口で降りた。最高峰まで登るんだろうか?、今日の南斜面は暑いだろうと思いを馳せる。

今日は六甲北斜面から、西お多福山を下山して、住吉川右岸道を互助堰堤まで、ずっとずっと緑の回廊で繋がっていたようだ。そんな事だから、七兵衛山を少し過ぎたあたりから、岩砂交じりの準アルプス風の岩稜?歩きがあるなんて思ってもしなかったなぁ〜。未踏だけに、どこまで続くんだろうと緊張もするというもんだ。

道は殆どが山道だったんだけど、なんとなんと六甲最高峰付近だけが舗装道だった事になる。

歩行 19.4Km       GPS_ダウンロード                    GPS軌跡@ A B  

   

     (筆屋道、魚屋道)六甲最高峰  西お多福山と周遊 

湯治客あいてに筆屋さんが繁盛したらしく、昔からの古道らしい。紅葉の有名なところで、新緑の紅葉が清清しかった。六甲最高峰まで、北側斜面は日陰部分が多く、今時の登山コースともいえる。

最高峰から降って、縦走路の近くに、西お多福山への案内板がある。三角点があるわけでなく、電波塔の横のそれらしいピークに、山名を書いたプレートが吊られていた。あっけなかったので、周回コースを少し歩いてみる事になる。

針葉樹の森という区域らしい、ササばかりが続く。ササを掻き分け掻き分け進んだもんだから、ハテ?何を観察したんだろう...。一転して南側斜面は眺望もよく、時間があれば周回もよさそうだ。

      西お多福山から互助堰堤(住吉川右岸道)

緩やかなササの道から、古木の連なる緑の回廊が伸びている、それもかなりの距離だ。下山する分には汗も掻かないで、すこぶる気持ちがいいもんだけど登る人には大変かな?、高度差400bもありそうだ。

住吉川の右岸道、登って来る人もいれば、降りて行く人がいるゾ!?。「危険につき左岸道をご利用ください」というメッセージがあるのに?(伺ってみると、どうって事ないらしい)。

山に迂回する左岸道に比べて、川沿いに伸びる「右岸道」は快適でありがたい。以前を知らない者には、危険な箇所があったかなぁ〜?という事になるようだ(途中で左岸道に合流、先は知らず)。

      打越山、七兵衛山、横池、風吹岩、保久良神社    展望

高度300bまで降りて、480bの打越山に登り返す事になるんだなぁ〜、意外と時間が掛かったというか、意外としぶとかったというか、それでいて展望も何も無い峠のような山だった打越山。

しかし七兵衛山は展望抜群の山だった、二人の先客がいた。下山して横池、風吹岩へ迂回する事になる。

道は今までと一変して、岩砂交じりの巨岩のコースと言うべきか、予想外の事で緊張度が高まるなぁ〜、どこまで続くんだろうと?...(高所恐怖症で岩恐怖症でもあるのだ)。

横池には「蓮」の花がたくさん咲いていた、綺麗な花が、写真に撮れなかったのが残念だ。横池を過ぎると「魚屋道」に合流した。前回、猪に出合った近くなんだけど、今日はいてなかったみたい。

風吹岩には15人程のハイカーがいた。

 

inserted by FC2 system