2009/11/07 晴れ

 

 

JR加茂駅→正法寺、安積親王陵墓、撰原の茶畑石寺の茶畑→JR加茂駅

   
 

東海自然歩道を和束に抜けた時、いきなり開いた茶畑の大パノラマに感動した事がある。少し前、NPOさんが和束の里ウォーキングを募集していた。しめしめと応募はしなかったけど、要所要所の地名は、きっちりメモしておいたのだ。

頃は紅葉見頃、正法寺の紅葉と掛け合わせ、加茂駅から和束の茶所を周回する事にしよう  ヽ(^。^)ノ。

恭仁遺跡があるこの地域、昔の都は今に、半鐘のある「火の見櫓」を残してるし、わら葺屋根の詰め所が在ったり、都会的緊張感をほぐしてくれる静かな所だな。 

山があるからだろう、道は複雑には錯綜してないようだし、事情がわかれば歩いて楽しい道が、まだまだあるようだ。

歩行 21.1Km       GPS_ダウンロード                    GPS軌跡@ A   

   

     加茂から京都200選(井平尾)@  A  B

これは儲け物、京都200選が通り道にあった。神社の境内に標識があったから、神社の事かな、小さな境内ながら、4本の巨木もあって。わら葺の小屋があったなぁ〜、そういえば直ぐ近くに半鐘付きの「火の見櫓」があったし〜此処はどこ?  (^。^)。

周回のコースを逆に廻ってしまった、和束川沿いに、歩いて下りるつもりが、遡ってるんだから、気付くのが遅い。気付いたのは磨崖仏をみた時、1300年前の作だって、鮮やかなもんだ  (^。^)。

     正法寺@  A

やっと正法寺が見える頃、どうも様子がおかしいなぁ〜、焚き火で境内が、煙で充満してるや無いか。作業員(近所の人かも)が7人ぐらいもそろって...、台風の遅い後片付けをしてるんだって。

紅葉が見頃と情報が流れてるこんな時にと、思わずボヤクところだったけど、此処は拝観料は要らないんだから、ぼやける筋合いでは無いんだね  (^。^)。

紅葉は見頃段階の初期段階か?一部で綺麗なのがあるが、他はそうでなくて。

     安積親王陵墓からハイライトコース@    A

正法寺を降ると「釜塚の茶畑」があって、なんでも先人が鋤、鍬だけで作ったもんらしい。一山そっくりみな茶畑、先人の苦労を偲ぶ。

安積親王の陵墓は、茶畑の上に乗っかってるのか、陵墓の下に茶畑ができたのか、なんとなくの風情もかんじてしまうな、初めての景観に感動。

続く、口畑地域までの5`程は、最高のハイキングコースだ。昔からの集落を繋ぐ生活道は、舗装されてるとはいえ、車は少なく、人も少なく、満点の景色を堪能できる稀なコースだな。

道あるところ、茶畑がありそうで、次回を+αを期待しながら楽しみにしよう  ヽ(^。^)ノ。

inserted by FC2 system