2009/07/04 晴れ

 

 

妙見口駅→大堂越え→@妙見山→A光明山→B天台山→分岐→C青貝山→妙見口駅

   
 

能勢4峰というのがあるんだそうだ、4峰を周回すれば駅から駅へ、すこぶる具合が良い  (^。^)。

妙見山には過去に2回登った事がある、1度目は上杉尾根を登って本滝、野間へ降り、2度目は奥の院から本滝を登って新滝を降りた。標高の割りに、夏に涼しい山だった記憶がよみがえる。

今日は「ケーブル黒川駅」横から、始まる大堂越えコースを妙見山へ登る。妙見山からは、地域のハイキングコースに乗って光明山、天台山へ登り、分岐道をたどって青貝山に登る。妙見口駅に下山できれば良い手順になるな  (^。^)。

都会進出のなかに、今に残る能勢の田舎の風景が良かった。

歩行 14.8Km       GPS_ダウンロード                    GPS軌跡@ A   

   

     道すがら:大堂越えを妙見山3角点

かっての古道なんですね。ケーブル「黒川駅」横から、渓谷という程でない、谷筋を上り詰めると峠にでる。峠から、妙見山に通じる登山道は、難路もなくて実に登りやすい、好感度なコースだった   ヽ(^。^)ノ。

急角度の曲がりを、何回繰り返したんだろか、そもそもが急斜面なんだろうね、それでも息が上がる事がない。やがてリフト駅からの道と合流すると、幅員が広く、傾斜も殆ど緩やかになって、登山という感覚が無くなる?。アジサイが綺麗かった  ヽ(^。^)ノ。

     道すがら:光明山から天台山

光明山への取付き箇所まで、暫らく舗装道路を歩いたけど、妙見山から直接、山道で繋がってるようだなぁ。案内不足だよ? (-_-;)。

地域推奨のハイキングコースだけあって、難路もなくて堅実、堅実。標高500b付近を吹く風が、まだ肌に涼しくて気持ちいい。難をいえば眺望が無いことか  ヽ(^。^)ノ。

     道すがら:分岐から青貝山、妙見口駅

いかにもハイキングコースから外れてる感じ、今までとは落差が大きい。道筋がはっきりしないし、どうかするとテ−プ探しに必死になってしまう、オプションコースなんだな。

時間があるし、ここに来て4峰目を断念するのは少々残念で、慎重を期しながら進む事にした。倒木が多いなぁ〜、それに確かな所でも道は細く、小さいながらもアップダウンが激しくて...、まぁ健康度を図るのにもちょうど良いかな  ヽ(^。^)ノ。

 

inserted by FC2 system