2009/06/20 晴れ

 

 

清滝バス停→梨木大神、首梨地蔵、愛宕神社(三角点)→水尾別れ、南尾根→JR保津峡駅

   
 

以前2回登った事がある愛宕山、まだGPSを持ってなかった頃というか、殆ど最初の登山だった愛宕山。急斜面の連続に、音をあげまくった思い出が、今も鮮明に残る...、月輪寺コースは避けようと  (^。^)。

月輪寺道の取付きをパスして、梨の木谷林道を直進すると、直ぐにゲートがあって、更に90分も歩き続けると、自然に首無地蔵のあるサカサマ峠にたどり着いた。途中、梨木大神のところに分岐があっただけで、迷いようの無い安心コースだった   (^。^)。

首無地蔵から愛宕山まで、緩やかな山道というよりも、丘越えのような道が続いていた。京都三尾の寺々と交流があったらしいから、かなりの前からあったんでしょうね。

この道は歩きがいがあるぞ、標高700b夏でも歩けそうだ    ヽ(^。^)ノ。

歩行 13.6Km       GPS_ダウンロード                    GPS軌跡@ A   

   

     道すがら:梨ノ木谷を奥へ奥へ梨木大神、首無地蔵  きれいな山並み

梨の木谷林道は延々と続く、歩いても、歩いても終わりが無いな。1時間も歩いてやっと「梨木大神」に着く。単調な気分に膿んでたのかなぁ〜、「ホッ」と心が安らぐんだなぁ...。とりあえずの目標である首無地蔵にむけて、道が此処から急斜面になって行くようだ  (^。^)。

伐採のため、5年間ほど通行禁止になってた区間も、通行可になってるようだ。九十九折れのような、激しい斜面ではないけれど本日一番の急峻な登りだな。上り詰めたところが小さな広場になっていて、奥に首無地蔵が鎮座めされていた    ヽ(^。^)ノ。

伐採を歓迎するのでは無いけれど、眺望の無い空間を彷徨ってたもんだから、広い空間にホッと一息。

     道すがら:愛宕山から水尾別れ

今日の下界は暑苦しいというのに、愛宕神社境内は涼しいというより、風を受けているとなんだか寒いな〜、期待してた以上の涼しさだ。山上付近に、一杯に広がる樹林のおかげかな。六甲尾根とか比良の尾根に比べて涼しさは比じゃない  ヽ(^。^)ノ。

交通機関が全く無い愛宕山なのに、人が入れ替わり、立ち代り集まってくる、人気の秘密は涼しさもあるのだろう。南から登ってくるより、北から降りてくる方が楽なんだな  ヽ(^。^)ノ。

参道を水尾の別れまでの下山の途中に、一本の巨木が倒れていた。往来に邪魔にならないので、そのままになってるけど、ちょっとした自然の教材だなと思った。

     道すがら:南尾根(つつじ尾根)、JR保津峡駅

水尾の別れを清滝に少し下った所に、南尾根に下る分岐がある(道標の類は何も無いけど)。

表参道から離れて、南尾根をコースをとると、後ろの女性ハイカーが3名ついてくる。私に釣られて、勘違いしてるかなと気にしてあげると、間違いなく「つつじ尾根」を下るんだって。進んでるというか、私が遅れてるんかな〜 (-_-;)?。

梨の木谷林道よりは斜面が急かな?、といって急峻というのでもない。緩やかで歩きやすい所が多いんだけど、眺望が全く無い。つつじ尾根というぐらいだから躑躅咲く頃がいいのかなぁ〜。

標高500b付近で湿気を感じだした、下界が暑苦しそうだ。

inserted by FC2 system