2009/05/30 晴れ

 

 

木器バス停→羽束山→(近畿自然歩道)普明橋、千刈ダム→JR道場駅

   
 

JR道場まで縦走すると、標準で6時間15分も掛かるらしい。普通は3山を廻るらしいが、道を知ってるわけでなく、堅実なところで羽束山だけとした。

インターネットから情報が簡単に得られるこの時代、ふるに活用させてもらってるんだけど...。「頂上手前にロープを張った岩場が2箇所あって、危険、注意」とある。当然、頭にこびれ付いているもんだから、現場に来て、なんだこの程度とおもわず気分が軽くなる(最近こんな傾向が強いなぁ) (^。^)。

だからといって、悠々ロープを伝って登ったかというとそうでない。2箇所とも大岩の縁の土の斜面を登ったりして...、基本的に土が好きで、岩が嫌いなのか  ヽ(^。^)ノ。

山は非常に人気があるようだ、その原因はやはり眺望の良さでしょうね、有馬富士がこんなにも綺麗だとは知らなかった。

歩行 14.2Km       GPS_ダウンロード                    GPS軌跡@ A

   

     木道すがら:木器バス停から羽束山、香下@  A

三田からバスで20分、まだ郊外といってもそこは田舎、田んぼは水を張った後だし、羽束川沿いに広がる田園風景が、小さいながらもすこぶる良い。しかしどちらをむいても山なんだな。

それに、多くの山が単独峰らしく、小さいながらも先が尖がってるなぁ〜、これから登る羽束山も頂上付近は鋭く尖がっているぞ。

道標は殆ど無いんだけど、最近は準備段階で記憶してしまう事柄が多く、余り迷わないなぁ〜その分、感動の振幅もやや小振りになったかな?。

誰にも会わなかったのに、峠までくると、降りてくる人、登ってくる人に遭遇しだす。頂上広場でまだ誰もいなかったから、鐘楼を一つ打ってみた。それが合図みたいに北側、南側からハイカー集まりだした、3名〜4名組みが多いみたいだな。

     近道すがら:近畿自然歩道(普明橋からJR道場駅)@  A

なんか思惑違いだった、今日の近畿自然歩道。湖岸の竹薮まで誘導されてから、「さぁ〜散策してください」といわれたってねぇ〜...  (-_-;)?。

湖面に落ちはしないかと、緊張しながら獣道のような細い道を、笹とか小さな木々を、掻き分けながら進むもんだから、コースの殆どが、俯きながらになってしまう。散策という気分には程遠いぞ   (-_-;)。

様々な植物や生き物が、迎えてくれたでしょうといわれてもねぇ〜、記憶にございませんと申し上げるしか。あらかじめそういう気持ちで通ってねと言う事だね  (^。^)。

inserted by FC2 system